MENU

FXの税金と確定申告について覚えよう!(国内FX業者編)

FXをやっている方は利益が出ている方は確定申告をして税金を納めなければいけません。

多くの人はこれを知っている方はいますが、実は損失が出ていても確定申告をした方がお得になることがあります。

今回はこのFXで得た所得についての税金と確定申告について大切なお話しとなりますので是非参考にしてみてください。

FXを始めたら、必ずやっておきたいのが確定申告。

「少額だから」とか、「損しかしていないから」という理由で確定申告をしないでいると、余計な税金を納める事態になってしまう可能性がありますので安易に考えないようにすることが大事です。

目次

FXの利益にかかる税率は20.315%

FXの利益にもしっかりと税金がかかりますが、どれくらいかかるかというと、FXの利益に対して20.315%。の税金がかかってきます。

FXの利益は雑所得に分類されるので、所得税+住民税+復興特別所得税を合わせた結果、この税率になります。

ただこの税率に関しては国内のFX業者での事で、海外のFX業者で利益が出た場合はまた税率も変わってきます。

どう変わってくるのかちょっとここで確認しておきましょう!

「国内FX」「海外FX」
所得区分雑所得雑所得
税制度申告分離課税総合課税
税率一律20%(20.315%)累進課税
損益繰越(損失控除)3年間の繰越が可能不可
損益通算雑所得の申告分離課税同士のみ可能雑所得の総合課税同士のみ可能
申告が必要な金額・給与所得者:年間利益が20万円以上
・非給与所得者:年間利益が38万円以上
・給与所得者:年間利益が20万円以上
・非給与所得者:年間利益が38万円以上

国内のFX業者と海外のFX業者では税率に対して、上記のような違い出てきますので、ここは把握しておくことが大事です。

今回は国内のFX業者をメインに解説していきたいと思います。

FX所得が20万円超・38万円超が確定申告のポイント

国内のFX業者も海外のFX業者も共通点としては

「FX所得が20万円超・38万円超が確定申告のポイント」

です。

ただ一点覚えて多いたほうが良い点は、国内のFX業者をお使いの方は、年間損益がマイナスでも申告をしておくことが良いという点です。

国内のFX業者を使っている場合は、損益繰り越しとして三年間の繰り越しが可能なので、例えば前年度がマイナスで翌年にプラスの収益が出て申告する際に前年度のマイナスも相殺して申告出来るのでこれはかなりお得になります。

申告に対して経費で上げれるものは全てあげる

FXで得た所得は経費を申告できます。

経費として上げられるものは、以下になりますのでこれらの領収書はしっかりと取っておいて確定申告時には提出して経費として上げることをおすすめします。

・FXセミナーの参加費用
・参考書籍代
・インターネット接続料
・パソコン
・液晶モニターなどの設備代
・電気代など

を計上できます。全額ではなく、FXにかかった分だけを算出する必要はありますが、FX所得から経費を差し引くことができることを覚えておけば、節税につながりますので細かいところも突き詰めて節税対策をしていく事も大切です。

FX取引の税制上の問題点FX取引の税制上の問題点

最初にお伝えしましたが、FX取引は、先物取引に係る雑所得等として他の所得と分離課税され、一律20.315%課税(海外のFX業者の場合は累進課税)が掛かります。

税理士の方にお願いしない方は、FX取引にかかる取引履歴を自分で確認して確定申告をしなければなりません。

ただ、FX取引を頻繁に行う方は、取引の利益を取引業者からダウンロードまたは印刷して確認し計算して確定申告するのは、大変手間となります。

さらに、会社員の方であれば翌年に送付される住民税決定通知書でFX取引にかかる利益が会社に判明したり、扶養に入っている方や低所得の方だと社会保険料が跳ね上がることがあります。

一方、株式取引では特定口座(源泉徴収あり)といって、証券会社が損益を計算し、利益が出ればその場で税金を差し引き、(同じ証券会社での取引なら)損を出せば税金が還付されます。

他の証券会社と損益通算したり、損失を繰越控除する場合を除き確定申告も不要なんです。

株式のように特定口座(源泉徴収あり)で確定申告不要を選択すると、社会保険料の支払額を決めるための総所得金額に株式利益が算入されません。

また、税金関係もそこで終了するため、住民税決定通知書にも確定申告しない限り掲載されません。

そういったFX取引の確定申告の煩雑さ、社会保険料の増加等から特定口座での取引可能にしてほしいという要望がありますがこの法律の改定はまだされていないのが現状です(2020.10現在)

税理士の方に依頼する選択もあり

ボク自身は税理士の方にこういった処理をお願いしていますが、これらの費用も経費として上げれますので、考え方次第ではプロにお願いすのも一つの手だと思います。

自分で毎月経費なども含めて計算していくのは何かと面倒で手間が掛かりますが税理士の方に依頼すれば、毎月の取引報告書やその月に経費として上げたい領収書などをまとめて送ってお願いするだけで完璧に経理がまとまっていきます。

これはボク自身の経験のお話しですが、自分でやるとなれない計算ミスを犯すこともあり得ますし、面倒なのでついつい後回しにしがちで、確定申告時にまとめてやるとなるとかなりの時間がとられます。

でも税理士費用も経費で上げれるのなら、こういった手間(時間)も無くなるし一石二鳥だと思います。

ボクは自分で初めて確定申告をやった時は慣れない作業で約二日ほど時間が潰れました…

二日間もあればFXにしてもその他に副業している方も稼ぐことが出来る時間に十分充てれますので時間が本当にもったいなかったと今では思います。

でもこれも経験したからこの選択肢が出てきたので今では担当の税理士の方ともかれこれ5年ほど良いお付き合いをさせてもらっています。

実際にボクがお願いしている税理士法人は全国にいくつか支店が「東京含む近郊エリア・名古屋・大阪・福岡」とありますので、興味がある方はご連絡頂ければご紹介出来ますので気になる方はお気軽にお問合せ下さい。

まとめ

FXの所得にも税金がかかりますので、一定以上の利益があった場合に申告は必ず行わなければいけません。

また特に国内のFX業者をお使いの方は、損失を出した場合でも、確定申告をしておくのが基本です。

FXの損失は3年間の繰越控除ができるので、確定申告をしておくと節税につながりますよ。

軽くおさらいも含めておきますが、FXで利益を得たときの確定申告基準は、20万円超または38万円超です。

利益が出ているにもかかわらず確定申告を怠ると、脱税行為とみなされるケースもありますので甘く見ない方が良いです。

確定申告を甘く見てもし無申告をしてしまった場合は、無申告加算税が追加されます。

本来なら支払わなくてもよい税金を課税されないように、必ず期日までに確定申告を済ませておきましょう。

個人で本当に期限以内に申告が間に合わない時は、仕事を休んで、年間の取引履歴を経費として上げる予定の領収書だけを握ってそのまま、税務署に駆け込みましょう!

丸一日潰れますが、スタッフの方が書き方も含めて一緒に教えてくれますのでこれは申告期限に間に合わないと思った方の最終手段として覚えておいてください。

申告と納税は国民の義務なので疎かにしないように注意してくださいね。

この記事が誰かの役に立てば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ではでは~

HAYATOの独り言

HAYATO

学生の時って勉強が仕事みたいなものなので嫌でも勉強する時間がありましたが、社会人の人が勉強に取り組んでいる平均時間てたったの「6分」なんですって…

これって社会人になって全く勉強しなくなった人があまりにも多いという事にもなります。

例え一日6分でも一年間続ければ、「2160時間」90日は勉強しますので、少しづつでも日々勉強することは凄く大切ですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

HAYATOのアバター HAYATO TEAM+STAFF

FXって本当に稼げるのか!?をテーマに実際に自分で検証してみた結果や感じた事などをまとめたいと思ってブログをはじめましたが、2020/7月にWordpressの操作を誤って、これまで書いてきた記事が全部消えるという事態に...

また新たにコツコツブログ開始して行きますのでよろしくお願いします。

FX・ブログ・アフィリエイトについての経験談を元に少しで誰かの役に立つ記事をと想ってアウトプットしております。

目次
閉じる