ブログを始めたいけど無料でお手軽に始めれるブログと、Wordpressを使って独自ドメインを取得して有料で始めるブログってどっちが良いのか?
このページでは無料ブログとWordpressについてそれぞれのメリット・デメリットも含めて分かりやすく解説していきたいと思います。
無料ブログとは?
これからブログを始めようと思っている初心者の方にも分かるように細かく砕いて解説させていただきますね。
先ず、無料ブログとは、さまざまな企業が提供するブログサービスです。
よく聞く有名なところは、Amebaブログ、はてなブログ、ライブドアブログなどがありますが、これらは無料会員登録するだけですぐに記事を書けるため、誰でも気軽に始められます。
はてなブログには有料プランもありますが、無料ブログとしても利用できますのでWordpressの感触は体験出来るかと思います。
WordPress(ワードプレス) とは?
先ずは、WordPressについても簡単に解説しておきます。
WordPress(ワードプレス)は、ホームページはもちろん、簡単にブログ開設ができるソフトウェアのことです。
カスタマイズしやすいことから、本格的にブログを運営したい人に人気があります。
独自ドメイン
独自ドメインとは、インターネット上の住所のようなもので、自分で好きな文字列を選んで取得できます。
このドメインは重複登録ができないため世界に1つの自分専用のオリジナルドメインになります。
このドメインを取得することで、ブログでは自分専用のURLとして利用することができます。
独自ドメイン最大の特徴は自分自身が所有者という点です。
仮にレンタルサーバーを変更しても、独自ドメインで運営しているWordPressであれば同じURLを使い続けることができます。
ドメイン料金はレンタルサーバー料金と比べると安価なものが多いですが、定番の「.com」ドメインであれば年額1000~1500円程度で取得・更新が可能です。
ドメインについての詳細はこちらの記事にて解説していますので参考にしてみてください。
レンタルサーバー
レンタルサーバーはWordPressを設置するためのWeb上のスペースを提供してくれるサービスのことで、WordPressでブログするために必須のサービスです。
WordPressが有料ブログといわれるのは、このサーバー費用が必要なためです。
個人のWordPressブログによく使用されるレンバルサーバーは、月額数百円~1000円程度の価格帯のサービスが中心です。
レンタルサーバーについての詳細はこちらの記事にて解説していますので参考にしてみてください。
無料ブログのメリット & デメリット
【メリット】
・無料で利用できる
・すぐにブログを書き始められる
・管理に手間がかからない
【デメリット】
・WordPressの運用ノウハウが得られない
・自由なデザインにできない
・独自ドメインが使えない
・収益化が制限される
・自由にカスタマイズできない
無料ブログのメリット
・無料で利用できる
一円も費用が掛からず簡単に始めれるという点では最大のメリットだと思います。
・すぐにブログを書き始められる
最初の登録作業が10分もあれば完了してその後、すぐにブログが書ける状態になります。
WordPressの場合だとブログが書ける状態まで準備が出来ずに諦める方もいるくらいなので、ブログをやりたいけど中々始められていない場合には、まず無料ブログで始めてみるというのはおすすめです。
・管理に手間がかからない
無料ブログではそれぞれの運営会社が責任をもってブログの運営をしてくれるため、利用者はブログを書くことだけに集中できます。
管理に手間がかからないのも無料ブログの大きなメリットですね。
無料ブログのデメリット
・WordPressの運用ノウハウが得られない
この場合、趣味ブログや、収益化の目的が無い場合の方など、ノウハウが不要な人にとってはデメリットになりません。
・自由なデザインにできない
最近の無料ブログはテーマの種類が充実しているサービスも多く、好きなデザインに変更することができますが、無料ブログではヘッダー表示を外すことが出来ないため、あくまでブログサービスの枠内でのデザイン変更になります。
この辺が気になる方には、大きなデメリットになっていきます。
・独自ドメインが使えない
無料ブログでは運営元から提供されるサブドメイン(URL)でブログを運営することになります。
独自ドメイン名の所有者は自分自身ですが、サービスのサブドメインはブログサービスの運営会社のものとなり、このサブドメインを、同じ無料ブログサービスを使い続ける場合には問題ありませんが、サービス方針変更などで将来にわたって同じサービスを使い続けられるかはちょっと心配な点となりますね。
・収益化が制限される
無料ブログではブログサービス側が広告掲載していることが多く、自由に広告掲載することはできないので、無料ブログでの収益化はWordpressに比べるとかなり不利になります。
・自由にカスタマイズできない
無料ブログではWordPressのような自由なカスタマイズはできません。
例えるなら、マンションと持ち家のような違いがあります。
庭でBBQを自由に楽しむようにカスタマイズを楽しみたいという方は、無料ブログは物足りないかと思います。
WordPressのメリット & デメリット
【メリット】
・収益性が高い
・デザイン性が高い
・独自ドメインが使える
・SEOに強い
・カスタマイズ性が高い
【デメリット】
・管理に手間がかかる
・利用料金がかかる
・ブログを書き始めるまでの準備に手間が掛かる
WordPressのメリット
・収益性が高い
WordPressでは無料ブログと違って自由に広告掲載できます。
自分のブログである程度アクセス数や収益が出せる段階になるとWordPressの収益性の高さ(自由に広告掲載できる)は大きなメリットになります。
・デザイン性が高い
WordPressはテーマによる自由度の高いデザイン性を誇ります。無料も含めて多彩なテーマが作成・配布されておりデザイン性が高いことはメリットのひとつです。
※テーマは無料と有料がありますが、ボク自身はWordpressで使っているテーマは「SWELL」という有料テーマを使っていますが最新版のWordpressに特化したテーマなのでブログを書くのが楽しくなるほど使い勝手が良いのでおススメです。
・独自ドメインが使える
自分だけのメディアを立ち上げるために独自ドメインが使いたい場合には、WordPressブログを選ぶ理由になります。
独自ドメインを使うメリットとして具体的には次のようなものがあります。
・覚えやすいオリジナルのURLが使える。
・所有者が自分自身。ドメイン名が自分の資産になっていく。
・URLを変更せずにブログを別サービスに移せる。
・Googleアドセンスの審査が通りやすい。(サブドメインでの審査が推奨されていない)
・万一のサービス終了などの影響を回避できる。
・SEOに強い
SEOの基本は良質な記事を書くことです。
無料ブログで上位表示されない記事はWordPressに移っても上位表示されることはありませんし、誤解がないようにお伝えしておきますが、WordPressではSEOに必要な設定や対策が一通りできる、カスタマイズ性が高くSEO対策を追求できるというのが正しい見解なので、正しく使わなければ、無料ブログよりもSEOに強い状態にはなりません。
・カスタマイズ性が高い
WordPressのカスタマイズ性は非常に高く大きな魅力のひとつなので、この部分に興味を持った方は、ぜひWordPressを選ぶことをおすすめします。
WordPressのデメリット
・管理に手間がかかる
昔と比べたらラクになっているとは思いますが、とはいえこの管理が最大のデメリットかと思います。
セキュリティ対策、バックアップ、不正アクセス、負荷対策など全て自己責任での対応が基本ですが、レンタルサーバーサービスなどの機能提供・サポートも充実してきているので、この部分をしっかりとサポートしてくれるレンタルサーバー会社を選ぶのも大切ですね。
・利用料金がかかる
WordPressの運営にはレンタルサーバーと独自ドメイン名の費用が必要で、だいたい月額で数百円~1000円程度の出費になります。
得られるメリットが大きいので料金が捻出できるならWordPressがおすすめですが、もし負担を感じる場合には無理をしないことは大切です。
・ブログを書き始めるまでの準備に手間が掛かる
WordPressブログでは、初期設定などを含めると数時間程度は必要になるため、今すぐブログを書き始めたいと考える場合にはここはデメリットとなります。
まとめ
無料ブログとWordPressを今回比較して紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか。
WordPressは特に収益化とSEO対策面でメリットを活かせる使い方ができるか次第で大きく結果がかわりますが、最終的に得るメリットが非常に多いです。
ボク個人としては本格的にブログを始めるなら、長い目で見てもやっぱりWordPressをおすすめします。
これからは、仕事のスタイルも大きく変わっていく時代に突然してきています。
おうち時間の有意義な使い方で、コツコツ継続して自分自身の資産を構築していくためにもブログのチャレンジは良いかと思いますので是非この機会に始めてみてください。
この記事が誰かの役に立てば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ではでは~
HAYATOの独り言
先日新聞でとあるイベントに、一発屋芸人で有名なダンディ坂野さんが記事になっていたのですが…
この記事を書いた方って本当にダンディ坂野のこと知っているのかな?
と疑ってしまいました。
この記事を見たらきっと誰でもそう感じるはずです…笑