MENU

怪しいメールの見分け方

近年ホントに様々な詐欺が増えて来てますが、メールも様々な怪しいメールが届きます。

実はこういった怪しいメールに貼られているリンクが本当に大丈夫なのか?

を確認する方法がありますので、今回は怪しいメールの見分け方について解説していきたいと思います。

目次

怪しいメールとは?

パッと見た感じだと意外と分からないように上手く作り込まれていて大手企業を装って個人情報を抜き取るメールが最近は多く出回っています。

実際にボクの所にも先日Amazonを装ったメールが届き、ちょうど良い機会なので今回はこのメールを実際に公開して解説していきたいと思いますね。

先ず先日来たそのAmazonのメールが以下のメールです。

タイトルを見ると…

【重要】Amazon.co.jpアカウントが無効になっています。

と記載されているので一瞬、何事だ!?と慌てる方もいるかもしれません。

メールの文面には自分のアカウントであることを確認してくださいと記載されてそれに続いて、リンクが貼ってあるります。

メールの案内文にあるリンクは「https://amazon.co.jp/login/verification」と書いてあるので違和感ないと思う方もいるかもしれませんが、安易にこういったリンクはクリックしないようにしましょう!

メール内のリンクをクリックする前に絶対にやること!

実はこういったメールの詳細を簡単に確認する方法があって、それが以下の手順で行います。

① 怪しいと思うリンクにカーソルを持っていく
② 画面左下に出てくる詳細リンクと同じか確認する

画面左下に出てくる詳細リンクがメール内にあるリンクと違えばむやみやたらにそのリンクはクリックしない方が良いという事になります。

実際にこの場合、画面左下に出ている詳細リンクは

http://nihaohei88-disnf.コム~…

といったAmazonとは全く関係がないリンクが出てきているのが分かるかと思います。

これはもう完全に本家とは関係のないメールという事がここで確認出来ますのでこのリンクをクリックしてはいけないという判断になります。

もしリンクをクリックしてしまったら?

こういった怪しいメールに記載されているリンクを誤ってクリックしてしまったら、先ずは直ぐにそのページを閉じましょう。

いきなりパスワード変更を要求していたり、クレジットカードの情報などを入力してください。

などといった項目がある場合は絶対にその指示に従ってはいけません。

もし本当にそういった個人情報の変更を行いたい場合は、各種自分が登録していくアカウントにログインして変更しましょう。

この時に注意しなければいけない点が一つあって、怪しいメールだと感じたリンクからは絶対に自身のアカウントにログインすることは出来ませんので必ずいつも自分がログインしているログイン画面からのログインを行う事。

そしてログイン後に変更したい情報の変更をすることが大事です。

実際にAmazonに問い合わせてみた結果

今回のメール内容で実際にAmazonに問い合わせてみたらこんな回答が返ってきました。

Amazon.co.jp にお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、大変ご迷惑をおかけしておりますこと、お詫びいたします。

ご参考までに、Amazon.co.jpを装った詐欺ケースには、以下のようなケースがあります。Amazon.co.jpからは下記の連絡をすることはありませんので、受け取られたEメール、SMS、はがきなどに記載されている連絡先(電話番号、URLなど)には連絡しないようご注意ください。

詐欺ケース
例1.E メール、SMS、電話、はがき等で商品代金の未納料金を督促

「未納料金があります。支払わないと法的手続きに移行します。この電話番号に電話してください。」
「未納料金をAmazonギフト券で支払ってください」

例2.普段お使いの端末やブラウザ以外からアカウントにアクセスした場合、EメールやSMSで連絡
「あなたのAmazonアカウント( XXX@XXX.co.jp )は新しいブラウザからログインしました。」
「不正アクセスの可能性がある場合にはこちらのサイトにアクセスしてご確認ください。」

疑いのあるEメールやSMSを受け取った場合

Eメールの場合
本文に記載されているリンクや添付ファイルを開かないでください。もし開いてしまった場合は、コンピューターを保護するをご覧ください。

SMSの場合
各携帯電話会社で申告窓口が設けられています。今後の被害防止のためにもフィッシングやなりすましメール、SMSを報告するからご報告ください。

詐欺EメールやSMSによくある内容、以下のものが含まれている傾向があります。

1.注文していない商品の注文確認
対策例/注意事項:
注文履歴で、記載されている商品の注文情報がサイト上に表示される注文詳細と合致しているかを確認してください。合致していない場合は、Amazon.co.jp から送信したEメールやSMSではありません。

2.Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認
対策例/注意事項:
Amazon.co.jpではご登録のアカウント情報の開示をEメールやSMSで求めることはありません。

3.お支払い情報の更新依頼
対策例/注意事項:
「お支払いオプションを管理」にアクセスし、支払い方法の更新指示が出ていない場合は、Amazon.co.jp から送信したEメールやSMSではありません。

4.Amazon.co.jpのWebサイトではないサイトへのリンク
対策例/注意事項:
http://×;;×.amazon.co.jp」または「https://×;;×.amazon.co.jp」で始まらないWebサイトの場合、Amazon.co.jpのサイトではありません。

5.送信元が、Amazon.co.jp やAmazon.com を装ったEメールアドレス
対策例/注意事項:
“送信元”のEメールアドレスに、以下のドメインリストに掲載されていないドメインが含まれている場合は、偽装メールです。

6.その他
以下の場合も偽装されたEメールやSMSの可能性がありますのでご注意ください。
添付ファイルやソフトウェアのインストールを求める内容
本文中に多くの誤字や文法の間違いが含まれる内容

Amazon.co.jp では、以下の送信情報を使用してお客様にご連絡をしています。

Eメールを送信する場合
amazon.co.jp
amazon.jp
amazon.com
amazonbusiness.jp
email.amazon.com
marketplace.amazon.co.jp
m.marketplace.amazon.co.jp
gc.email.amazon.co.jp
gc.amazon.co.jp
payments.amazon.co.jp

SMSを送信する場合
09090097540
08021585817
Amazon

サービス、その他
(Amazon.co.jpと連携した) LINE
Amazon アプリ

このEメールに返信してご連絡をいただくことができます。当カスタマーサービスは24時間営業しておりますので、ご不明な点がありましたら、いつでもご遠慮なくお問い合わせください。

Amazon.co.jpのまたのご利用を、心からお待ちしております。

Amazon.co.jp カスタマーサービス リ
ご利用ありがとうございました。

注目すべき点は赤文字に変更している、Amazonから送信する場合のEメールとSNSを使用する場合の番号です。

ここに記載されていないものは完全にAmazonとは無関係のものだという事になりますので、こちらは是非参考にしてください。

リンクを実際に確認する解説動画

今回の記事の内容が実際にどのような感じで詳細リンクの確認が出来るのかを動画にもまとめましたのでお時間ある方はこちらもチェックしてみてください。

まとめ

今回はAmazonを装った偽装メールがたまたま届いたのでこちらを元に解説していきましたが、実際には色んな大手企業を装ってこのような怪しいメールはたくさん送られてきます。

基本的にはメールから送られてくるリンクはクリックしないのが一番です。

もし本当に個人情報の変更を行う場合は、直接電話サポートで変更出来るならそれが一番安全です。

もしくはいつも自分がログインしている手順でそれぞれのマイアカウントにログインしてから個人情報の変更をする。

間違ってもメールの案内文に記載されているリンクからログインするといったことはやらないようにしましょう。

身に覚えがないメールは特にスルーしておくのが一番です。

基本的に自分で新しいものに登録する際に、そのタイミングで送られてくるメールはその場でリアルタイムで登録作業をしているものなので、大丈夫かとは思いますが、突然送られてきたメールで少しでも「ん?」と違和感を感じた場合は警戒しておくことをお勧めします。

この記事が誰かの役に立てば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ではでは~

HAYATOの独り言

HAYATO

ボクはスマホのキャリアがauなんですが、先日何気に貯まっているポイントを確認すると結構貯まっていてビックリ!!

そのポイントを au pay に移動して人生で初めて

店員さんの「お支払いは?」
に対して「au payで!」と言いました。

「au payで!」と言ってる自分に何故かおかしくなってお店出るまで笑いを堪えるのに必死でしたw

CMの影響って凄いですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

HAYATOのアバター HAYATO TEAM+STAFF

FXって本当に稼げるのか!?をテーマに実際に自分で検証してみた結果や感じた事などをまとめたいと思ってブログをはじめましたが、2020/7月にWordpressの操作を誤って、これまで書いてきた記事が全部消えるという事態に...

また新たにコツコツブログ開始して行きますのでよろしくお願いします。

FX・ブログ・アフィリエイトについての経験談を元に少しで誰かの役に立つ記事をと想ってアウトプットしております。

目次
閉じる